タグ:習い事

2月21日に東久留米市の市展覧会が東久留米市役所であり 行って来ました。
書法学院東久留米校で木曜日の4時〜8時 、土曜日(月2回)2時〜4時に授業をしています。小学生の生徒は4人(今年入った生徒が、うち2人)と少ないのですが市展覧会には元からいた2人の生徒が選ばれました。書初めは八切りの大きさで教室でも八切りの紙で練習していましたが、市展覧会用に半紙に違う課題を書かされたようです。半紙サイズでは教室で練習していなかったのに、よく書けていました。
image

都立展覧会が上野の東京都美術館で2月9日〜14日開催されましたので2月12日に行ってきました。
東京都の各小学校、中学校より各学校一点、優秀作品が選ばれます。
うちの教室の生徒からは保谷中、ひばりヶ丘中、保谷小(低学年、硬筆部門、高学年、毛筆部門)より選ばれました。
都展になると かなりレベルが高く 素晴らしい作品ばかりでした。
image
image

西東京市の市展覧会を1月23日に西東京市役きらっと に観に行きました。
西東京市の各小学校より選ばれた優秀作品です。
小学校1.2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。
教室の生徒は保谷小、本町小、東小から合計、30人以上の生徒が選ばれました。
冬休みの 書初めの特訓の成果です。
クラスで3人選ばれるのですが、保谷小学校では、多いクラスでは ひとクラスに10人も うちのお教室の生徒が居る為に接戦だったそうです。選ばれなかった生徒もじゅうぶん力を付けました。来年も又、頑張りましょう!
image
image

1月16日西東京市の市展覧会が西東京市役所きらっと で開催されました。
西東京市の各中学校より選ばれた優秀作品です。
ひばり中、田無二中、青嵐中、保谷中より15人以上の生徒が選ばれました。
中学生になると、部活も忙しくなり通塾も大変そうでした。
部活が終わって7時半過ぎに来る生徒もいます。教室は8時までですが、そんな時には10時頃まで頑張る時もあります。
テスト前はお休みする生徒、テスト前になると部活がお休みになるので、テスト前にしか来れない生徒、いろいろでしたが本当にここまで、よく、頑張りました。
冬休みには学校の書初めの集中練習として年内は12月29日まで年始は1月5日から7日まで徹底的に小学生も中学生も 書き込みました。
そんな結果だと思います。
image

1月13日、保谷小で席初会がありました。
保護者も参観していいとの事を生徒から伺い、学校に連絡をとって参観、応援に行きました。寒い
体育館の中で、いつもと違った体制で書くのは 難しかったと思います。でも生徒達は皆、手を摩りながら頑張って書いていました。後ろで見ていたら先生が来て、近くで見てやって下さいと、言って下さいました。生徒、一人一人の所に行って声をかけました。声をかけると恥ずかしそうにして、ちょっと嫌がる子や、どれを出したらいいか真剣に聞いてくる子、「失敗したー」と嘆いてくる子、いろいろで二時間の授業参観も あっという間に過ぎました。
image

↑このページのトップヘ