タグ:書道教室

お稽古に来た日は帰りに必ずシール帳にシールを一枚貼って先生に提出し日付を記入してもらいます。
これが出席帳になります。
シール帳にシールがたまるとプレゼントがもらえます。
今回は 墨汁屋さんの消しゴムをもらいました。墨汁の香りがします。文房具屋さんでは なかなか売っていないので 大喜びです。
image

西東京市中学校の卒業証書の筆耕の仕事の依頼がありました。
個人情報の事もあり各中学校に出向いて書きます。久しぶりの中学校。チャイムの音や休み時間の生徒達の明るい声を聞きながら一枚一枚、丁寧に書いていきました。
image

2月21日に東久留米市の市展覧会が東久留米市役所であり 行って来ました。
書法学院東久留米校で木曜日の4時〜8時 、土曜日(月2回)2時〜4時に授業をしています。小学生の生徒は4人(今年入った生徒が、うち2人)と少ないのですが市展覧会には元からいた2人の生徒が選ばれました。書初めは八切りの大きさで教室でも八切りの紙で練習していましたが、市展覧会用に半紙に違う課題を書かされたようです。半紙サイズでは教室で練習していなかったのに、よく書けていました。
image

都立展覧会が上野の東京都美術館で2月9日〜14日開催されましたので2月12日に行ってきました。
東京都の各小学校、中学校より各学校一点、優秀作品が選ばれます。
うちの教室の生徒からは保谷中、ひばりヶ丘中、保谷小(低学年、硬筆部門、高学年、毛筆部門)より選ばれました。
都展になると かなりレベルが高く 素晴らしい作品ばかりでした。
image
image

西東京市の市展覧会を1月23日に西東京市役きらっと に観に行きました。
西東京市の各小学校より選ばれた優秀作品です。
小学校1.2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。
教室の生徒は保谷小、本町小、東小から合計、30人以上の生徒が選ばれました。
冬休みの 書初めの特訓の成果です。
クラスで3人選ばれるのですが、保谷小学校では、多いクラスでは ひとクラスに10人も うちのお教室の生徒が居る為に接戦だったそうです。選ばれなかった生徒もじゅうぶん力を付けました。来年も又、頑張りましょう!
image
image

↑このページのトップヘ