2017年12月

陽和病院デイケアで月に一回づつ、書道の授業とペン習字の授業をしています。
又、病院内の介護老人福祉施設 練馬ゆめの木で月に二回、書道の授業をしています。

デイケアで28日の日に最後の授業をしてきました。

年末ということもあり普段より参加人数は少なかったものの、書道の授業を受けたい為だけにデイケアに来たという方も居ました。

通常の半紙サイズのお手本を4種類用意していきました。
それ以外に、八切り版の"書初め"のお手本も用意しましたので、何人かの方は"書初め"にも挑戦していました。

今年もお世話になりました。
デイケアも練馬 ゆめの木の生徒さんも職員さんも とても良い方ばかりで楽しく出講する事ができました。
新年も、どうぞよろしくお願いします。

平成30年は1月9日の介護老人福祉施設 練馬 ゆめの木での出講が年始の出講になります。

今日は教室がお休みでした。

最近は10時から6時まで書初め教室の毎日でしたので、なんだか拍子抜けしてしまいます。
とは言いつつも年賀状や大掃除、やらなくてはならない事が山積みです。

お正月は年内に書いた生徒の作品を見ながら、お清書に向けての次回の指導の為に、少し研究もしておきます。

新年のお稽古に皆さんが元気な顔で来てくれるのを楽しみにしています。


29日15時から17時の授業が年内最後のお稽古です。

流石に、疲れてきていましたがお清書の生徒も多く、声を張り上げての授業でした。
今まで長い時間、お稽古して来たので文字の形は出来ています。
線にメリハリや強弱などを付けさせたいのですが、本当にこの指導は難しいです。何度も筆を持ち、筆使いを教えました。苦手な文字のお手本の上から書かせる時もあります。
又、同じ課題を書いている生徒の作品を見せて比較しながら、説明すると分かりやすいようです。

勿論、最後の授業も延長しました。

お稽古日が最終日の生徒の帰り際には、学校の本番で上手く書けるよう激励して門から見送りました!

午前中の授業が30分の延長となった為に、お昼御飯は台所で立ったまま、かきこんで食べました💦

1時からの生徒の中に中学生が3人居ました。
保谷中学校の生徒は学校から8枚の紙をもらって来ています。(去年までは10枚でしたが)
最終日の2時間で全て書ききるのは大変なので2回目のお稽古時に何枚か書かせておきます。

それでも中学生2名は1時間の延長でした^^;

              時間延長者作品です笑

時間内に書き上げました!

朝から良い天気でした☀️

門を開ける時に門松を見て昨日、二年生の生徒に手伝って付けた時に、いろんな話をした事を思い出して思い出し笑いをしてしまいましたꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`

10時から2時間、お清書の生徒も今までより多く居ました。
12時には終わらず30分の延長でしたが、皆、納得する作品(宿題)が出来上がり満足そうに帰って行きました(^^)


↑このページのトップヘ